皆さま、こんにちは!ラビです🐰
本日は、以前私が行ったニューメキシコ州についてご紹介します!
仲良しの駐在女子を誘い、女3人の2泊3日・弾丸旅行に行きました。
注意こちらは2019年6月の旅行のお話なので少し状況が変わっているかもしれません。
メインの観光ポイントは、3か所です。
①カールズバット洞窟群国立公園(コウモリが見られることで有名)
②ホワイトサンズ(一面、真っ白な砂浜!)
③サンタフェ(可愛い色使いの街並みで、レンガ干しの茶色い伝統的なお家が見られます)
今回は前編「カールズバット」、中編「ホワイトサンズ」、後編「サンタフェの街並み」の3部構成でお伝えさせていただきます。
2泊3日の旅程プラン
今回の総走行距離は約680mile (約1095㎞)、時間にして約11時間、女3人で代わる代わる運転したので、特に苦も無く楽しくドライブ出来ました!

旅のしおりはこんな感じです↓
【1日目】エルパソ空港到着!そのままカールズバットへ!
【2日目】朝一番でホワイトサンズへ出発!真っ白な景色を堪能♪
【3日目】サンタフェ観光!アルバカーキ空港から出発して家へ帰る・・・
アメリカ在住の方はDriver’s Licenseのみで飛行機に乗れますが、ここニューメキシコ州についてはパスポート必須のようです!
タイミングと対応スタッフさんにもよるかもしれませんが、国立公園で提示を求められました。
ニューメキシコ州ってどんなところ?
ニューメキシコ州は、名前からも想像が着く通り、メキシコに隣接したアメリカでも南側に位置する州です。
スペイン語圏であるメキシコがお隣ということもあってか、スペイン語を話す方も多く、メキシカン料理も豊富です。
東側にはアリゾナと、北側はコロラド州、はす向かいはユタ州があり4つの境界地点で写真が撮れるFour Cournersも有名です!
そのままグランドサークルへドライブしていく人達もいるようです。

先ほども注意書きに記載しましたが、南側にはすぐメキシコに隣接していることもあってか、パスポート提示を求められることがあるようなので、旅行中はパスポート必須です!
ニューメキシコ州へのアクセス
飛行機で行く場合、主要空港は2箇所あります。
El Paso(エルパソ)空港
空港コード:ELP
⇒こちら実は、お隣テキサス州の空港なのですが、今回の観光ポイント:カールズバット国立公園(空港から車で約2時間半)とホワイトサンズ(空港から車で約1時間半)に近かったので、行きはこちらの空港を利用しました。
Albuquerque(アルバカーキ)空港
空港コード:ABQ
⇒毎年10月に行われる気球のイベントで有名な町ですが、サンタフェへのアクセスが良く(空港から車で約1時間)、帰りはこちらの空港を利用しました。
【1日目】エルパソ空港到着!そのままカールズバットの洞窟へ!
昼頃にフライトでエルパソ(テキサス州)空港に到着し、その後、レンタカーで約2時間半、
Carlsbad Caverns National Park(カールズバット)を観光することにしていました。
Visitor centerに到着早々、そこかしこにサボテンばかりで、入る前から友人とキャッキャ言いながら写真を撮りました笑
ここはコウモリを見られることで有名なのですが、夜にならないと出てこないそうなので、それまでは、洞窟の中を探検することが出来ます。
入り口は下り坂になっていて、うねうねと右に左に行きながら洞窟の中に入っていきます・・・。
振り返ると外の世界がなんだか遠くに見えて不思議な感じでした。

↑黒い物体が写っていますが、コウモリではなく、普通の鳥🐦
肉眼でそこまで動体視力が良くないので、最初、コウモリかと思ってテンション上がったものの・・・
洞窟のツアーは事前に予約をしないといけないような長距離コースもあるようなのですが、私たちはそこまで時間がなかったのと、
下調べ不足ということもあり、当日申し込みが出来た一番短い0.6 miles (1 km)のコースで探検することにしました。
とはいえ、写真を撮りながらでも片道40分近く歩いたので、往復で約1時間半。
十分楽しむことが出来ました!
戻る時はもと来た道をそのまま戻りますので、それほどの感動もなく・・・苦笑
しかし、鍾乳洞はかなり圧巻でしたので、オススメです!

写真でご覧いただける通り、鍾乳洞はライトアップされていますが、足元はかなり暗いです。
歩きやすいスニーカー等で行くことと、もしあれば簡単な懐中電灯や携帯でライトを照らしながら歩くと安心かもしれません。
※洞窟の天井にはコウモリがいるかもしれないので、あくまで足元用です※
しっかり歩いたので、小腹が空いてvisitor centerに併設されていたレストランでチップスを買って一休み・・・
サンドイッチ等のちょっとした軽食が食べられるようになっていました。

その後、夜になると餌を求めて出てくるらしいコウモリをひたすら待ちます・・・。
この写真は結構明るいですが、この時点で19時半くらいでした。(2019年6月)

ひたすら待って、夜が更けたころにコウモリがやっと出てきてくれました!
最初は数匹でしたが、段々と増えてすぐにコウモリの群れが外に飛び立っていく姿を見ることが出来ました。
夜だったということもあり、一緒にいた友人含め、写真は全く撮れず・・・残念!
コウモリを見送った後、翌日のホワイトサンズに備え、車でまた3時間ほど移動し、Las Crucesという町で初日の旅行は終了しました☺
ホワイトサンズ近郊の町・Las Crucesへ移動
以上、ニューメキシコ州の簡単なご紹介と1日目の旅の感じでした。
長くなってしまったので、ホワイトサンズとサンタフェの町の様子はまた次回!
